ホーム » 「oss」タグがついた投稿

タグアーカイブ: oss

NTTがPostgreSQLベースのEnterpriseDBと提携

NTT、PostgreSQLの普及促進へEnterpriseDBと包括的提携

NTTがPostgreSQLベースのEnterpriseDBと提携,社内利用で30億円コスト削減見込む

NTTはPostgreSQLの改良にこれまで力を入れてきましたが、Oracle互換性等を売りにするPostgreSQLベースのデータベースの開発しているEnterpriseDBに出資することを発表しました。EnterpriseDBにはPostgreSQLのコアな開発者がおり、PostgreSQLの発展が今後期待されます。PostgreSQLコンファレンスで話題となった、NTTの同期レプリケーション技術を用いた大規模分散データベースへの適用でも協力するということで、より適用分野が広がることが期待されます。

OpenOfficeノウハウ

最近、自分のメインマシンはMacProなのですが、MS Office for Mac 2008の評判があまりにも悪いということもあって、OpenOfficeを仕事でも使い始めています。正式なプレゼンテーション等に使うにはまだまだという感じがしますが、ちょっとした文書や内部的なプレゼン、計算などにはそこそこ使えます(困ったときは、VMware fusion上のVista上のOffice2007を使う)。

使っているバージョンは、3.0RC1です。3.0正式版のリリースが遅れていて、RC2が既に出ていますが、とりあえず不具合にあっていないので、正式版のリリースを待っています。

論文用テンプレート作成のノウハウの記事がありました。

本格的に使えるまでは時間かかりそうな気もしますが、もうちょっと使い続けてみようかと思います。

「OpenOffice.org 3.0」のリリース候補1版がリリース

OpenOffice3.0がβからRC1になりました。

記事:「OpenOffice.org 3.0」のリリース候補1版がリリース

さっそくWindows XPとMac OS-X(10.4)で使ってみました・・・

が、実はOpenOfficeはもともとあまり使い込んでいなかったので、どの辺がよくなっているのか良くわからないのでした。すいません。Microsoft Officeとの互換は結構がんばっていると思います。今のところ読み込みで大きな不具合はありません。

WikiBooks:Wikiによる教科書プロジェクト

Wiki、教科書業界に宣戦布告 新プロジェクト「Wikibooks」を立ち上げ
CNET記事。Wikipediaプロジェクトのメンバーが同じ手法で教科書を作ろうということだ。不特定に近いメンバーによって、一貫性のある教科書が編集可能なのであろうかという疑問はある。特定メンバーで作れば、それはネット技術によって作業上の効率性を改善していることにすぎないだろう。

「Gooでは千数百台のLinuxサーバーを使用」

ここにも関係する話。

「Gooでは千数百台のLinuxサーバーを使用」——NTTグループのオープンソース利用状況

EC幹部:「オープンソースコミュニティは大手IT企業の下請け状態」

EC幹部の発言なので多少注目される。これがEC側の見方??

EC幹部:「オープンソースコミュニティは大手IT企業の下請け状態」 – CNET Japan
欧州委員会(EC)のある上級幹部が現地時間30日、米国の大手IT企業数社がオープンソースコミュニティの進展に影響力を行使しすぎていることを非難し、これらの企業を直接攻撃する発言を行った。

経産省、政府調達におけるオープンソースの現状を紹介

普及には課題は多い。経産省の歯切れはあまりよくなかったようだ。

ITmedia エンタープライズ:経産省、政府調達におけるオープンソースの現状を紹介
LinuxWorld Expo/Tokyo 2005の開幕特別記念講演では、経産省の牧内勝哉氏が「電子政府構築計画とLinux」と題した講演を行った。結局のところ、オープンソースは省庁からどのようにとらえられているのだろうか。

↓というあたりが我々的に気になるところ。

加えて、「キヤノンなどのベンダーはどこの国でも知名度があるが、ではNTTデータのようなソリューションベンダーはどうか。われわれがぬかった部分もあるが、こうしたソリューションビジネスにおいて国際競争力を強化できるような政策を推進すべきと考えている」と牧内氏は話し、そのために、政府が(OSS を)調達することで戦略的に技術開発を牽引すべきという声があることも示し、情報政策部門の観点からの考えも紹介した。

日本軽種馬登録協会,インターネット血統データベースをPHPやPostgreSQLで構築

PostgreSQL事例・・・

日本軽種馬登録協会,インターネット血統データベースをPHPやPostgreSQLで構築 : IT Pro ニュース
 財団法人 日本軽種馬登録協会は「インターネット血統書データベースサービス」をLinuxやPHP,PostgreSQLなどのオープンソース・ソフトウエアで構築,5月25日から正式運用を開始した。

NECが米JBossなどオープンソース4社と提携

NECの発表。

NECが米JBossなどオープンソース4社と提携、ソリューション活用やサポート事業を大幅強化 : IT Pro ニュース
 NECは5月31日、Linuxなどのオープンソースソフトウエアを使ったソリューション事業や関連のサポート事業を大幅に強化するため、米JBossとミラクル・リナックス、米Twin Sun、SRAの4社と提携したと発表した。

関連記事

独大手金融サービス会社、SolarisからLinuxに移行

金融機関でのSolaris→Linux移行例。DBはOracle。業務の特性は良くわからないが・・・。

ITmedia エンタープライズ:独大手金融サービス会社、SolarisからLinuxに移行
Plus Finanzserviceはシステムの選定について、Microsoftシステムはテストで必要なパフォーマンスを実現できず、Red HatのシステムはSolarisにパフォーマンスで勝ったと語る。(IDG)

category

archive