ホーム » music » ミュンシュの幻想(1967ライブ)

ミュンシュの幻想(1967ライブ)

“ミュンシュ&パリ管/ドビュッシー:交響詩「海」 他 (Berlioz:Symphonie fantastique&Debussy:La Mer / Munch & Orchestre de Paris (14/11/1967)) [日本語解説付]” (ALTUS)

幻想をやることになりそうなので(2ndだけど)、家にあるCDを探したら、あまり良いのがなかったので調達することにした。これは、約2年前に発売されて話題になった、ミュンシュ+パリ管のライブ録音である。ミュンシュ+パリ管と言えば、EMIから有名な録音が出ている。パリ管設立直後の名演とされている。その少し後にミュンシュは急死してしまうため、パリ管とミュンシュの録音は少ない。上のライブ録音はそのEMIの録音と近い時期に行われたものである。

このライブはものすごい熱演である。指揮者が強烈にドライブする。テンポが急激に変動するが、オーケストラがかなりがんばって付いて行っている。崩れそうになりながらも、アンサンブルを維持している設立したてのパリ管は大したものである。ミュンシュのライブ録音は、フランス国立(放送?)管弦楽団との幻想を聞いたことがあるが、同じように強烈にドライブされて、オケが崩壊しており、あまり良い演奏ではなかった。

自分はあまりこういう熱演は好みではないのだが、この演奏についてはかなり気に入った。EMIの録音よりも良いと思った。演奏の熱さについては、好みがわかれそうだが、EMIの録音よりもこのライブのほうが録音は良いと思う。ライブ版は、ややデッドである欠点はあるが、結構クリアにとれている(しかし、宣伝文句ほどの名録音でないことは注意したほうが良い)。一方、EMI版は、一つ一つの楽器の音は良くとれているし、響きはある。しかし、全体の響きがクリアでなく、音がごちゃごちゃする感じである(EMI版は2007年の日本向けの24bitリマスタリング)。

クラリネットの観点からすると、Es管が良いと思った。一方、1stはオールド・スタイルという感じで、あまり魅力的とは思わなかった(これはEMI録音も同様である)。昔のパリ管は全体としては好きだが、クラリネットが好みではないのであまり聞こうと思わない。最近のパリ管はクラリネットは好きだが、全体(というか指揮者?)が好みではないので、やっぱりあまり聞こうと思わない・・・


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

category

archive