Blackberryでpodcast
Blackberryでpodcastやinternet radio等のアプリは、APNを指定しないと動かないものも多かった。Docomoの場合、BIS以外のAPNを使うと定額範囲外になるので、使用を諦めざるを得なかった。
しかし、光ポータブルを使うようになって、Wifiでしかアクセスしないので、APNの問題を気にしなくてよくなった。また、最近RIM純正のpodcastアプリケーションができた。これはそれなりの出来であったが不満もいくつかあった。それでBlackberry上のpodcastアプリを少し試してみた。podcastは母艦のPCと同期すればいいじゃないという人もいるかもしれないが、繋ぐのって面倒で、スマートフォン単独でできることが重要だと思う。近い将来、有線の同期はなくなると思う。
試したのは、以下の4つ。
- Blackberry Podcasts(RIM)無料
- Podcasts(Commonwealth Recordings)345円
- PodTrapper Podcast Manager(Versatile Monkey)855円
- Stitcher(Sticher)無料
自分の要求事項は以下の3つ
- Video Podcast再生可能
- ダウンロードしながら再生可能
- podcastをカテゴリから選択可能
RIM純正は、1.2.はOKだが、3.で選択できるpodcastがなぜかすごく少ない。手登録は面倒なのでNG。Sticherは1.がNG、他は無料の割には良いのでおしい。PodTrapperはReviewを見た感じでは、BBの定番のようだったが、3.の機能が非常に使いにくくてNG。Podcastsは2.がNGだったが、3.はまあまあ使えたし(でもブラウザに飛ばされるのはイマイチ)PodTrapperより安かったので、結局これで当分いくことにした。
iPhoneだともう少し選択肢があるのかもしれないが、仕方ない。
WordPressのバグ解析
というほどでもないけど、こんなことがあった。
このブログのカテゴリーとタグは英語にした。特にタグは日本語だと揺れが発生しやすいので、英語のほうがいいと思いそうした。カテゴリーのほうはざっくり、タグのほうは詳細という感じで役割分担した。しかし、いざ設定してみると、カテゴリーとタグが同じ感じでイマイチだった。それで、
- カテゴリーは日本語、タグは英語にする
- カテゴリーは積極的に階層を使う
という方針にすることにした。そこでの変更作業をするときに以下の事象にぶつかった。
- 英語のカテゴリーを日本語にすると、同じ名前のタグが英語になる
- 日本語のカテゴリーを英語にすると、同じ名前のタグが日本語になる、等
???となったが、ちょっと調べたら、「スラッグ」というものに関連したトラブルであることが予想された。スラッグとは、カテゴリーやタグの名前に対して、それに対応する英字の識別子で、URLに使われるものである。このスラッグが、カテゴリーとタグで共通になっていて、同じ文字列になると困るから上記の事象が発生しているらしいのだ。本来、スラッグは、カテゴリーとタグで共通にする必要は(多分)ない。URLは、/category/musicと/tag/musicのようになっているからである。実際のトラブルの原因はもう少し複雑だと思うが、このあたりであることは間違いなさそうだ。
そこでさらにやっかいなのが、このスラッグが、タグではユーザが編集できるが、カテゴリーでは編集が不可能なことである。よって、衝突を自分で回避することができないのである。
もうしょうがないので、カテゴリーはあまりさわらないしかない。あと、一度作ったカテゴリーを変更するのは危険だということだ・・・うーん・・・
めざましキャスター交代
結局、生野に決まったそうです。mixi等では様々な予想が出ていましたが、加藤・生野の声が多かったようです。あとは、遠藤あたりにつなぎでやらせて、フリーを使うのではないかとか。自分は、最近かなり成長していた加藤と予想していましたが、はずれました。スキャンダルフリーであることが優先されたと思われます。フジはもっとおもいきった採用もするかもと思ったのですが、一番無難なところに落ち着きました。フリーを使わなかったのは、多分金の問題でしょう。生野の課題は、時事的な話題に対応できるかと、仕切れるかでしょう。今はまだ力不足と思われます。
あとは、大塚さんをいつチェンジするかという課題が残っているのですが、自分がプロデューサーなら同じタイミングでチェンジして一気にフレッシュに刷新するところです。しかし、後任については人材が思い当たらず高島以上に難しい問題です。
光ポータブル本格稼動開始
光ポータブルを本格的に使い始めた。外でのBlackberryとiPadの通信はそちらに一元化している。よって、電話は使えない。データ端末専用である。しかし、最近、ほとんど電話を使っていないので、それほど困っていない(気づいていないだけかも・・・)。早く、IP電話をふつーに使えるようにしてほしいものだ。
公衆無線LANは、Docomoのmzoneを利用中。フレッツのほうが若干安いのだが、(同じNTTだから)使える場所が同じようで微妙に違っていて、自分にはmzoneのほうがよさそうだった。
京急の駅ではmzoneが使えるので、電車に乗っていると、駅では無線LAN・途中では3Gというように切り替えを一応やってくれる。駅の待ち時間で自動的に早いWifiに繋がるのはありがたい。電池の持ちも悪くないし、光ポータブルの出来は結構良いと思った。
最初、Blackberryと光ポータブルが同時にmzoneに入ろうとして二重ログインエラーとなったが、Blackberryの無線LANの優先順を変更することで問題解決。
自宅専用だったiPadを持ち歩きはじめて、稼働率があがった。やはりこういう端末は常にネットワークにつながっていないとダメだと思う。
WordPress -> twitter
twitterfeedを使わなくてもいいことがわかった。WordPressにはオプションでtwitterへの投稿があった。今試したが、即時に反映されるようだ。これでちょっと安心・・・
Blackberry改造計画
Docomoからは9700が出たが、9000でもうちょっと頑張ることにした。少し使い勝手を向上するために、テコ入れしている。
1.OSを5に上げた
世間ではOS6で盛り上がっているが、9000で動く見込みはない。Docomo公式のOS5 for 9000はないのだが、海外のキャリヤ用のOS5があるので、ダウンロードしてインストールした。日本語環境もしっかり入っている。動作に緩慢さはないのだが(9700もCPUは同じだったはず)、アプリケーション用のメモリが少なく、OSだけでほぼ一杯になってしまう。OS5それ自体にあまり驚きはない。表面上はフォントがゴシックになったくらいしか違いがない。ただ、フリーソフトにOS5以降限定というのがあるので、それが動くようになったのはかなりうれしい。
2.テーマを変えた
InTheKnow(有料:約400円)を入れた。デスクトップ画面でメールの最初や今日のスケジュールが見れたりと便利になった。デスクトップ上のショートカットの数も2つ増える。
Blackberryからのテスト
BlackberryにはWordPressの専用アプリがあります。そちらからの投稿のテストです。見た目はそこそこクール。htmlも使えるようだ。強調イタリック
- リストも使える
- タグの入力支援とは現実解な感じ
2つのブログをやめた理由
これまで私用(無記名)と公用?(記名)を分けていた。大きく理由は二つ。一つは、公用?は記名にしたいと思っていたこと。自己PRをすべきかなーと思ってた。もう一つは、ノイズを減らしたいと思ったこと。私用は音楽中心になるし、公用は技術中心になる。それぞれ読者は違うだろうから、分離してあげようかなと・・・というほど読者なんていないんだけど。
一つ目の理由、自己PRについては別にもういいかなと・・・。どうせ大したPRにもならないし、ブログやってて得したこともほとんどない。
二つ目の理由、ノイズについては、時代が変わったということ。2つのブログに分けていたって、大抵の読者はそれをtwitterで受けて読んでいるから、もうごちゃごちゃ。分ける意味なんかないし、人々はtwitterのノイズの中で暮らすことになれてしまっていると思う(多分)。
なぜWordPressか?
仕事柄を考えると、どうしてもライバル会社的なところのサービスって使いづらいんだよね。最近、ライバル会社っていうのが多くなっちゃって・・・。Bloggerとかも使えない。ココログだって微妙なところ。そうなると、gooが無難なんだけど、既に2つもブログ作っちゃって、もういらないという気もするし、使い勝手もあまりよくないし、見た目もあまりクールじゃない。だから、一番色のない感じのWordPressなら大丈夫かなと。TypePadでも良かったのかも。でも最近仕事でWordPress使って慣れてきてたし、あとBlackberryに標準アプリがあるのも大きい。ということで、ここに落ち着いたというわけ。
ブログとtwitter連携
と、このブログを作ったわけだけど、twitterに同時に投稿しようと思って、twitterfeedに登録したのだけど、このtwitterfeedってイマイチだよね・・・。投稿が反映されるのは30分おきだし。もう少しカスタマイズできてもいい気もする。何か良いサービスないのかな・・・