横浜交響楽団第576回定期演奏会
次回演奏回の案内です。出番はミシシッピ・ハリーポッターのバスクラ+ちょっと並クラとなりそうです。
Yokohama Symphony Orchestra
横浜交響楽団第576回定期演奏会
日 時2004年8月1日(日) 午後2時開演
場 所神奈川県立音楽堂(桜木町駅下車徒歩10分)
テーマサマー・コンサート
曲 目グローフェ/ミシシッピ組曲
久石譲/となりのトトロ
J.ウィリアムズ/「ハリー・ポッター」組曲
出 演ナレーション:西山琴恵
指 揮:甲賀一宏
管 弦 楽:横浜交響楽団
第32回全国アマチュアオーケストラフェスティバル大阪大会
自宅パソコンの故障にて、更新の滞りに拍車がかかっておりますが・・・
下記イベントに参加することが決まりました。最終日に演奏会があります。
出番は展覧会の1st。責任が重過ぎる・・・
第32回全国アマチュアオーケストラフェスティバル大阪大会
平成16年(2004年) 8月20日(金)~22日(日)
フーリエ解析と関数解析学
久々(3ヶ月ぶり)の書き込み。
(多分)数学系大学3年程度を対象に書かれた本。テーマを固有関数展開を利用した解析という点に絞り、上手にトピックを選択することにより、非常に読みやすくおもしろい本になっています。
自分の学生のころはこういう本はなかったので、今の人はうらやましい。これをよんで解析学を志す人はいるのではないだろうか。あくまで純粋数学のおもしろさを語るというスタンスに立っているところが良いと思う。一般的には、「数学的だがその意図がわかりづらい」本と、「応用には役立つけど純粋数学的にはいまひとつおもしろくない」本にわかれることが多いので、こういう本は貴重。
Amazon.co.jp: 本: フーリエ解析と関数解析学
フーリエ解析と関数解析学 数学レクチャーノート 基礎編
新井 仁之 (著)
次回の出番
最近更新が滞っているが・・・
出番は明日。パラードの2ndのみ。練習出れないものだから・・・。
Yokohama Symphony Orchestra
横浜交響楽団第575回定期演奏会
日 時2004年6月16日(水) 午後7時開演
場 所神奈川県立音楽堂(桜木町駅下車徒歩10分)
テーマバレエ音楽の流れ
曲 目チャイコフスキー/組曲「眠りの森の美女」
サティ/パラード
ストラヴィンスキー/組曲「火の鳥」(1919年版)
ラインを聴いてみる
もう自分の演奏は終わっちゃったわけですが,本番前に演奏会対策にラインをいろいろ聴いてみました.クラリネットの出番は3楽章だけって感じですので,3楽章のみ聞き比べてみました.全体の響きの中にクラリネットが埋もれているような演奏が多いです.これは,オーケストレーション・録音,等の原因があると思います.全体にピッチ感のイマイチな演奏も見受けられます.Fgと合いにくいんでしょうか・・・.第二テーマ(?)の出てくる前のBへの上昇音型をいかにうまく決められるかが一つのポイントになります.さすがに皆だいたいうまくやってるようです.あとは最後の分散和音をいかに美しくできるか・・・.オススメは結局・・・サバリッシュか,クーベリックか・・・.つまらない結論だ・・・.あまりクラリネットとして図抜けた演奏はありませんでした.
(あと聴いてないのは,バーンスタイン/ウィーンフィルか・・・)
サバリッシュ/ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
全体の録音はすばらしく,弦など美しくとれている.クラリネットは柔らかくて丸めの音だが,多少線は細め.良い演奏.
バレンボイム/シカゴ交響楽団
これは意外にきらいじゃなかった.木管の響きは柔らかい.
ドホナーニ/クリーブランド管弦楽団
かなりテンポ速い.クラリネットは美しい.柔らかい音.全体のピッチ感はイマイチ.ファゴットとぴしっとあってはいない.
ガーディナー/オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティーク
テンポは速め.弦・全体の響きはすっきりしていてちょっと新鮮なところもある.バランスもおもしろい.しかし,クラリネットは貧弱な感じ.あまりきちんと響かせていないような・・・18Cオケだともうちょっと違う響かせ方するような・・・.
クーベリック/バイエルン放送交響楽団
テンポのゆれは一番大きいか(歌っている).Bへのあがりは少しテンポを落として美しく決まっている.その次の弦の入りとかすごくうまい(指揮者の力).一般にはこれがいい演奏なのかなー.全体の響きは悪くない.クラリネットは美しい.
セル/クリーヴランド管弦楽団
期待していたが,録音がイマイチで響きがやや固い.ピッチ感がイマイチに聞こえるのは録音のせいが大きいと思う.
チェリビダッケ/ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
激遅のクラリネット泣かせな演奏.でも遅くすればいいってものでもなくて,フレーズの一体感?のようなものが難しくなる.Bへの上がりはきれいに決まっている.この辺のdetailは遅さが生かされてる.
カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
クラリネットは線が細い.全体にやや埋もれてる.ピッチ感はもう一つか・・・.
WebFountainでGoogleの先を目指すIBM
CNET Japan Blog – 梅田望夫・英語で読むITトレンド:WebFountainでGoogleの先を目指すIBM
CNET本体、News.comの記事「IBM sets out to make sense of the Web」が、IBMのWebFountainプロジェクトを取り上げた。必然的に、日本語訳もCNET Japanに掲載されている。「WebFountainで次世代の検索に挑むIBM」がそれだ。
個性派DB「Cache」、RDBの牙城を崩せるか
市場から駆逐されたとされていたOODBで、新しい製品が生まれているらしい。結局OODBの失敗って何だったのか?技術(=パフォーマンス等)なのか?戦略(=製品構成・展開、マーケティング・・・)なのか?資金力なのか?・・・この製品もストレージに特徴があるとは言っているが、開発者に受け入れられつつある本当の理由は何なのか?プログラミングインターフェースの問題?「モノ」の問題が本質ではないような気がするのだが・・・。
@IT:個性派DB「Cache」、RDBの牙城を崩せるか米国での急成長を受け、昨年から本格的に日本市場開拓に乗り出したインターシステムズ。その主力製品となるオブジェクト型データベース「Cache」は、XMLネイティブではないものの、非RDBを検討中の開発者には気になる存在だろう。Cacheソフトウエア開発ディレクター、兼日本担当シニアマネージャのロバート・ネーグル氏に、製品開発の経緯、XML/Webサービスとの接点、今後の戦略などについてインタビューした。
バスクラリネットの仕掛け購入
楽器修理のついでに,バスクラリネットのマウスピースとリガチャーを先日初めて購入してみました.吹いてみたのは以下のとおり.
マウスピース
Vandoren B40
Vandoren B44
Selmer C85 120
リガチャー
Vandoren Optimum
Rovner MKIII(EDIIは在庫なかった)
Bonade Gold
Bonade Pink Gold
BonadeはVandoren用に大きさをあわせているとかで,店員はオススメだそうで,とりあえずこのGoldに固定してマウスピースを選ぶことに.B40は若干暗めの音で,バスクラっぽく鳴るという点ではB44が良さそうで,C85-120は良く分からなくてうまく吹けませんでした.バスクラのB40はあまり良い評判を聞きませんが,並クラもB40を吹いているせいか,違和感がなくて,おもいっきり息も入れられそうだから,B40を選んじゃいました・・・・.
リガチャーは,Rovnerは一番音がまとまり暗くなるものの沈んだ感じにはなるので,危険なので回避.EDIIがあればよかったんだけども・・・.Bonadeは若干響きが抑制される感覚があって,Optimumのほうが響きが自由な感じがしたので,Optimumを最終的に選択.Bonadeの2色ではPink goldのほうがよさげな気がしましたが,多分気のせい(並クラでPink goldは全く良い印象なかった(高いばっかり).).
バスクラはまともに吹けないので,すごく苦労しました.吹き方が安定してないでので,ちゃんと選べない.一回毎に印象が違ったり,最初に吹いたものを良く思う傾向になったり・・・.
ということで第三者にはあまり参考にならない情報でした.