ホーム » ggszk の投稿 (ページ 71)

作者アーカイブ: ggszk

米政府機関、ベンダーにセキュリティ強化求める新慣行を検討

ISO15408との関連は・・・???

エンタープライズ:米政府機関、ベンダーにセキュリティ強化求める新慣行を検討
米政府機関、ベンダーにセキュリティ強化求める新慣行を検討
米政府機関5団体は、ウイルスやハッキングに強い製品を提供する義務をソフトメーカーに課すという、政府契約をめぐる新慣行を検討する模様。

Webサービス標準を巡って業界分裂の危機

CNET Japan – Webサービス標準を巡って業界分裂の危機
 Webサービスの高信頼メッセージング仕様策定を進める技術委員会は米国時間9月4日、業界大手の米IBMと米Microsoftの支持を得ずに、策定手続きを進めることになりそうだ。
 同仕様を支持する富士通、日立、NEC、米Oracle、米Sun Microsystemsの各社は、提案中のWeb Services Reliability標準に基づいた製品が、設計通りにデータをやりとりできることを実証するデモンストレーションを同日行う。

Webサービス標準、競合未解消のままデモ実施

エンタープライズ:Webサービス標準、競合未解消のままデモ実施
 標準化団体OASISの技術委員会で9月4日、「Web Services Reliability」規格を提案している各社が、この規格に基づいた製品の相互運用性を実証するデモを行った。この規格はWebサービスでの信頼性の高いメッセージングの実現を目的とする(2月27日の記事参照)。
 この規格を推進しているのは富士通、日立、Oracle、Sun Microsystemsの各社。一方で業界大手のIBMとMicrosoftは参加していない。

組織改革で米サンの参加を促すEclipseコンソーシアム

もう一つEclipseネタ.はたしてSUNの取りこみは成功するのか?

CNET Japan – 組織改革で米サンの参加を促すEclipseコンソーシアム
 オープンソースの開発ツールをつくるEclipseコンソーシアムが、もともと同団体を設立したIBMから独立し、Javaコミュニティの間に走る亀裂を修復するための組織変更を計画中だ。

「MSBlast.F」作成でルーマニアの大学生逮捕

Fの作者も捕まったようだが,捕まらなくてもよいような人が捕まっている感じですね〜

ZDNN:「MSBlast.F」作成でルーマニアの大学生逮捕
MSBlastの最新の亜種を作成した容疑でルーマニアの24歳大学生が逮捕された。ワームのコード内に記された、大学教諭を攻撃するメッセージが手掛かりになった。

開発ツール・ベンダーが「Eclipse」に熱い視線

開発ツールの標準化なんて夢のまた夢と思っていたけど,IBMがやってのけたのだろうか・・・だったらすごいことだ・・・

開発ツール・ベンダーが「Eclipse」に熱い視線複数のソフトを束ねる共通プラットフォームとして期待高まる
Java開発者の間で急速に普及しているオープンソースのソフト開発環境「Eclipse」。日本IBMや富士通をはじめ、このEclipseを自社製品で利用可能にするソフト開発ツール・ベンダーが相次いでいる。各社は、開発ツールを統合する“プラットフォーム”の役割をEclipseが果たすことに期待をかける。

Signature再び

20年以上クランポンだったのを,A・B管ともに交替.トーンホールのところが盛り上がっていて,管体が厚いレシタルみたいな音を狙っているのだそうな.実際どういう音がするというと,非常に重めの,もこっとした感じの音です.サトテクノで指摘されたのですが,オクターブが若干狭いそうで・・・確かに,狭いです.

と購入から約半年が過ぎましたがその後の状況・・・


  • 練習不足でまだ自分の体と一体化しない.
  • 楽器の個性が大きいので,ついサボって楽器に頼る吹き方になりやすい.
  • 自由度が小さい感じ.自由に吹きたい人が選ぶ楽器じゃないかも・・・ソロよりはオケ向きなのかな・・・
  • B管のほうが抵抗が大きいのには徐々になれてきた.
    オクターブが狭いのはB管のみのよう,A管はあまり気にならなくなってきた.
  • A管は中音域のB・Cはやっぱり極端に低い.

Blasterワーム,発生から拡大までを振り返る

Windows Server System Review
Blasterワーム,発生から拡大までを振り返る
(Mark Joseph Edwards)
 RPCのバグを狙う「Blaster」などと呼ばれるワームが急激に広まっている(関連記事)。今回はこれまでの経緯をまとめみよう。

日経のWindows Server System Reviewの記事.
経緯が比較的よくまとまっている.

Blog戦争:RSSはどこへ行く?

CNET Japan – Blog戦争:RSSはどこへ行く?
インターネットがビジネスの舞台と化している今、身の回りや社会で起きたできごとを書き手が独自の視点で記録するスタイルのBlogは、個人の表現と純粋な民主主義の最後の砦となっているようだ。
 となれば、Blogを支える技術をめぐって激しい覇権争いが起きていたとしても驚くにはあたらない。純粋な民主主義の下では、こうした争いは避けることのできないものなのだ

RSSはバージョンによる互換性が低かったりということもあったけれども,こんな話になっているらしい.標準問題の難しさを感じさせる・・・.

本:フーリエ解析学

講座数学の考え方(17) フーリエ解析学
新井 仁之

夏休みで久々に数学本購入.かなりわかりやすくおもしろいです.
だいたい数学科4年〜修士1年あたりを想定されて書かれた本だと思います.
多重フーリエ解析とその応用等がテーマですが,前半は「離散形で」フーリエ解析や超関数(超配列)を解説しています.数学の専門書では,もっと一般的な形で書かれることが多いので,珍しいと思います.具体例を,画像処理の例からとっていることもあり,大変わかりやすくなっています.多変数のフーリエ解析の応用として,多次元線形時普遍システムの安定性との関係が述べられており,この一冊で数学・解析学の豊かさが体感できるような配慮がされていると感じました.

category

archive