ホーム » 「mac」タグがついた投稿

タグアーカイブ: mac

SkyDriveが危険すぎる・・・

Mac版のSkyDriveがうまく同期しない.
・よくアプリが落ちる:知らない間にアプリが落ちていて同期していると思ったら古いままだったりする.
・新旧判定がイマイチ:新旧をうまく判定できないと,「元ファイル名+マシン名」というファイルをバックアップとして残すようだ.最初これがわからずファイルが古いほうで上書きされていてすごくあせった.

もうすぐWWDC

日本時間だと11日の午前2時ごろか。MacBook Pro Retina 13inchを最近買った身としては、モデルチェンジは複雑な心境。Retina 13inchは、悪くはないけど、何か微妙なマシンだった。微妙に(重量が)重いし、微妙に熱いし、微妙に遅いし・・・。何かちょっとバランスが悪いという感じのマシン。自分も、これ一台ですべてを賄おうとしたのが間違いだったかも。自分がAppleで一番好きなマシンはAir 11inchなので、素直にそれにすればよかったか・・・

iOS7への期待

「iOS 7」で予想される全面刷新–アップルとJ・アイブ氏がMySpaceから学ぶべき教訓 – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/commentary/35031712/

だそうで、全く喜ばしいという感じ。最近のiOSとOSXのデザインは本当にいけてなくて、新しい機能がでる度に失望させられていた。自分が特に嫌いなのはOSXのアドレス帳。あれはスキュアモーフィズムの最悪例の一つだろう。他にもical、ibookなどひどいデザインが蔓延している。Jobsがいなくなって少しはよくなるかと思ったが、さっぱり改善されなくて、ようやく重い腰をあげたということか。

MicrosoftもGoogleもモダンなデザインに向けて急速にシフトしている。iPhoneは時代遅れになりつつある。

まあしかし、appleが他より少し先を行ってしまったために、後続者に研究されているという先駆者としての悩みでもあるわけだが…

Windows 8 vs OS X Mountain Lion: A Battle Of Features

http://www.addictivetips.com/windows-tips/windows-8-vs-os-x-mountain-lion-features-comparison/

Chromium OS画面

upしてみました。Googleドライブ経由でChromium側に渡してからupしてます。

chromium

Chromium OSインストール

前の話につながって、Chromium OSをVMware fusion上に入れてみた。Chromium OSはChrome OSのオープンソース版(fedora的なもの?すいませんよくわかってません)で、元はソース配布のみである。しかし、えらい人がビルドしたバイナリがあり、VMwareの仮想マシンまで作ってくれているので、ありがたく利用してみた。以下のVanillaと呼ばれるビルドである。

http://chromeos.hexxeh.net/

最初にログイン画面がでるが、ネットワークにつながらないと先にいけない(googleアカウントを使う)。自分の環境(MacBook Pro retina 13inch)では、内蔵の無線LANは認識しない。USBの有線LANを利用し、仮想マシン側につなげることによって、ネットワークにつながった。もしかしたら(素性のよい)USBの無線LANならつながる可能性があるのかもしれない。VMwareから仮想マシンのバージョンをアップグレードするか聞かれるが、アップグレードしないほうがよいというネットの情報があったのでやっていない。

日本語は普通に利用できる。メニューも日本語だし、日本語入力もすぐ使える。この投稿もChromium OS上から行なっている。とはいっても見た目はただ単にChromeが立ち上がっているだけなので、あまりおもしろくはない。Chromeストアは普通に使える。何が使える・使えないというのは未確認だ。ブックマークの同期は行われている。マウスカーソルの動きが鈍い。設定はChromium OS側にもあるのだが、あまり変化がない。VMware側で設定することもできなさそう。この先はあまりなさそうなので、これで終了という感じ・・・

ちなみに上のサイトを参考にUSB起動にもチャレンジしたが、too low memoryのようなエラーが出て起動できなかった。

そろそろAppleを卒業?

最近、社会人学生生活が若干落ち着いたので、最近購入したMacBook Pro(+Windows 8)とNexus 7をいろいろと触ることができて気づいたこと。ハードとしてのMacやiPhoneは良いのだが、その上のOSであるOS XとiOSが時代遅れになりそうというか、チグハグというか、うまくいってないという気がすごくする。

Windows 8は世間ではかなり叩かれているが、問題はOSそのものではなくて、OSに乗るアプリケーションがWin 8のUI設計思想についていけてないところにあると思う。OfficeすらWin 8的でなかったのだから(Office 2013がうまくいっているかは知らない)。Win 8のUIは、MSがタッチを含めた操作体系をかなり研究した結果であるように思える。Mobile系とのシナジーが出て、アプリがWin 8的になってくれば、基本的にはいい方向に向かうのではないか(リソースを食いすぎるのが課題??)。

Androidは以前に比べるとかなり使いやすくなった。ハードとしてのNexus 7はかなりイマイチだけど。OSとしてiOSに負けてる感じはあまりなくなってきた(docomoがiPhoneを取り扱うべきなのかは微妙な気がする)。アプリの品揃えは勝ってはいないが、Androidにしかないアプリも少しずつ増えている(アニメ系とか)。ただ、GoogleはデスクトップOSをどうするつもりなのかはわからない。Chrome OS?それもありかもという気がしてきている。

AppleはレガシーなOSからOS Xへの移行はかなりうまく達成したが、Lionで失敗したと思う。ウィンドウシステムをなくす方向という点ではイマドキになったが、iOS的な要素をうまく取り込むことができなかった。iCloudもうまくいっていないと思う。かなりの軌道修正をしないとMSとGoogleに置いていかれそうだ。資金力があるから可能なのか?でも、この方向性の修正は容易ではないはずだ。今の状況は、Win95が出て、MacのOSが古臭く見えるようになった時期に近い気がする。

最近、開発以外の作業は、9割くらいがChromeで済んでしまう。MacBook Pro Retinaはまあまあ良いマシンだと思うし、開発環境として素晴らしいが、もはやOS Xは自分には必要なくなってきている。

VMware fusionでIEの戻るをタッチ操作で

VMware fusion上のWin 8で、スクロールはタッチ操作にマッピングしてくれるんのだが、IEの戻る・進むはデフォルトではタッチ操作でできない。ちょっと不便だなと思ったけど、BetterTouchToolで解決した。VMware fusionアプリケーションに対して、2 finger swipe right(left)をalt + ←(→)に割り当てればよい。これでMacで使うのとほぼ同じ操作感でWin 8が操作できるようになる。

Windows 8

新しいMacにWindows 8を入れたのだが、これが結構使いやすい。Windows 8は出た当初ちょっと使ってダメかなと思ったのだが、改めてタッチパッドで使って慣れてくると快適である。自分が一番有望だなと思うのは、タブレット操作とPC操作のmixが割とうまくいっているのではないかということ。AppleもiOSとOS Xの融合を目指しているが、現在のところはあまりうまくいっていないと思う。アイコンを並べたIFはお飾り的で使える感じがしない。Windows 8はおそらくこの操作体系で、スマートフォン・タブレット・PCを大体同じでいけそうな気がする。もしかしたら、Windows Phoneは意外にいけるのかも??

Mac購入

 

IMG_0100

(社会人)学生であるうちに一度学割というものを使ってみたいと思っていたが、学生価格でMacを購入してみた。USキーボードなのでApple Store で購入。学生証のコピーのアップロードとか必要なのかと思ったら、特に何もなかった(承諾のチェックのみ)。Macbook Pro Retina 13inch。約9000円の値引き+1万円のアプリカード(新学期キャンペーン)。MBA 13inchとかなり迷ったのだが、MBAのほうが学生値引きは小さい(約4000円)し、思い切って上位モデルに。重さは多少気になるが(1.6kg)、使用感はかなり快適である。キーボードがMBAよりかなり良い感じ。Retina Displayは良いけど、自分はどうしてもという感じではない。VMwareでWindows 8を入れたが妙に快適である。タッチ操作がそこそこ使える。しかし、VMware含めて多くのアプリを立ち上げるとやや力不足感を感じるときはある。環境設定はだいたい終了。これでかなり快適に開発を進められるはず。

 

category

archive